冬は気分が落ち込む・・・。冬季鬱には要注意!すぐに始められる予防策とは?

寒くなる季節が近づいてくると、何だか寂しい気分になったり気持ちが落ち込んだりと、心も体も重たくなるような感覚になることはありませんか?

毎日忙しく働いているネイリストさんの中にも、冬になるとなんとなく気分が下がり、仕事に行くのが億劫に感じてしまう。という方もいらっしゃるかと思います。

実は秋冬にかけて症状が出る「冬季鬱」というものがあるのです。冬季鬱の症状とは、また予防するためにできることは何かを知っていきましょう。

冬季鬱と通常の鬱病の違い

通常の鬱病の症状と原因

通常の鬱病には様々な症状がありますが、代表的なものとしては

・気分が落ち込む

・憂鬱になる

・やる気が出ない

・何事も楽しめない

・人と会うのも話すのも面倒

・頭がさえない

などの症状があります。

また、体におこる症状には不眠や過眠、食欲低下や増加など人により症状は異なります。
鬱病の原因としては、過度なストレスや環境の変化、まじめな性格の人がなりやすいとも言われますし、脳の機能異常とも言われています。

こうしたから鬱病になるというものでもなく、鬱病にかかったなとすぐに自覚するものでもありません。

では冬季鬱とは?

冬季鬱は秋になりかけの時期からかかる場合が多く、冬が近づくにつれて気分が落ち込むようになります。

症状は通常の鬱病と似ていますが、冬季鬱の場合、普段は気分の落ち込みがあまりない方でも冬が訪れると症状が現れてきます。

また冬季鬱は、肌寒くなってくる頃から症状が出始め、鬱の症状に悩まされますが、春が近づいてくると良くなるという特徴があります。

冬季鬱の原因は?

季節によって病気になるなんてと思われるかもしれませんが、これにはきちんとした理由があります。

冬季鬱はセロトニン不足が原因と考えられていて、このセロトニンの不足は冬の日照時間と関係しています。

セロトニンとは、脳内の神経伝達を担う物質のひとつなのですが、これは日光を浴びることで分泌が促されます。

セロトニンは別名幸せホルモンとも呼ばれ、分泌されることで精神の安定や集中力のアップ、ストレスに強くなるといった働きをしてくれます。

しかし冬は日照時間が短く、夏と同じ時間に起きたとしても薄暗いことがありますよね。夕方もあっという間に暗くなってしまうこの季節。

生活時間は変わらないのに、日光を浴びる時間は知らず知らずのうちに短くなっているのです。そうなるとセロトニンの分泌が少なくなり、不安感やイライラを招くことになってしまうのです。

冬季鬱の症状とは

冬季鬱の特徴

冬季鬱と通常の鬱病の決定的に違う点は、過眠と過食です。

通常の鬱病だと、不眠や食欲の低下などもあらわれますが、冬季鬱は主に過眠、要するに寝すぎてしまうことや食べ過ぎてしまうというのが特徴です。

気分の落ち込みなど他の症状にはほとんど差はありません。また、冬季鬱は20代~30代の女性に多いとも言われていて、さらには一度発症すると毎年繰り返すとも言われます。

毎年冬が近づくたびに憂鬱になる・・・という人の場合、気付かないだけで実は冬季鬱にかかっていたということも少なくありません。

こんな症状は要注意

秋から冬にかけてこんな症状に心当たりがある人は要注意です。

・気分が落ち込む

・寂しい気分になる

・今まで楽しんでいたことが楽しめなくなってしまった

・何をしていても疲れやすい

・外出や人に会うのが面倒

通常の鬱病とほぼ同じ症状ばかりです。しかし、この症状が現れる時期は限られているため、寒さに弱いせいで気持ちが落ちているのかなと思ってしまい、冬季鬱に気付かずつらい思いをしている人は多いかもしれませんね。

病院にかかるべき?

冬季鬱は、冬場はつらい症状が続きますが、春が近づくにつれて治まりを感じるようになってきます。ですから、日常にそれほど支障がない程度であれば普段どおりに生活していても問題ありません。

ただし、日常生活に支障が出るほどつらい場合は無理をせず、専門医のところへ行って相談したほうが安心です。つらいというのは本人にしか分かりません。

我慢できる程度は人それぞれですから、自分が辛いと感じたら病院に行くようにしましょう。

冬を元気に乗り越えるために!すぐに取り組める予防法は?

積極的に日光を浴びる

お日様が出てくる頃には起床して、カーテンを開けしっかり日光浴をしましょう。なるべく早寝早起きを心がけて、少ない日照時間でもできるかぎりお日様を浴びるようにします。

仕事柄どうしても起きるのがお昼頃になってしまうという人は、寝ながらでも日光を浴びられるようにカーテンを開けて寝るという方法もあります。

アパートの1階など外から丸見えになるのが気になる場合は、レースのカーテンで目隠ししつつお日様の光は通すようにするのもいいですね。

また、昼間はできるだけ外に出るなどして、セロトニン不足を解消するように意識しましょう。

適度に運動する

軽いウォーキングやランニングなど、運動をすることでドーパミンが分泌されイライラや気分の落ち込みがスッキリする効果が。

定期的に軽い運動ができるのが理想ですが、仕事が不規則だったり、忙しくて運動の時間を取れないときには、通勤時に一駅分歩いてみたり、会社ではなるべく階段を使うなどして日常の中でなるべく体を動かすことを意識してみましょう。

たんぱく質や青魚を積極的に摂ろう

お肉や魚、大豆製品などに含まれるたんぱく質は、セロトニンを作るための栄養素を含んでいます。たんぱく質は体を維持するための大切な栄養素でもあるので、毎日意識して摂りたいもの。

また、イワシやサバなどの青魚の脂にはセロトニンを活性化する作用があるので、こちらも積極的に食べるのがいいですね。

まとめ

冬季鬱は通常の鬱病と違い、原因は日照不足にありました。それなら、誰が発症してもおかしくないですよね。

寒さのせいで気分が落ち込むんだなと思ってしまいがちですが、実は病名があったんですね。毎年つらい思いをしている場合は一度病院で診察してもらうのも手ですよ。

冬季鬱の改善策には、薬によるものだけではなく、太陽光のような光を浴びる治療方法もあるようです。

状態によって治療方法は変わってくると思いますが、ひとりでつらい思いを抱えているよりも、一度専門機関へ相談することをおすすめします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

同じカテゴリの記事